手びねり細長皿 胡麻

8,800円

この商品に登録されているタグ

中皿

商品の説明

寺園証太 作
手びねり細長皿 胡麻
長さ約23.5cm 幅約5.7cm 高さ約3.2cm
¥8,800


1972年福岡県生まれ。
備前の土味に惹かれ、写真を学んだ後に、備前焼作家の伊勢崎競氏のもとで基礎を学び、伊勢崎満・卓 両氏のもとで修業をした寺園さん。
2007年に瀬戸内市牛窓の地に独立、登り窯を築きました。

備前のどっしりとふくよかな土味を生かしつつ、軽やかな風情の器を作っています。

こちらは備前の土を手びねりで形作った舟形の器です。
丸味のある長い形はなかなかないですよね。
何に使いましょうか。

マカロン並べたり、オリーブ入れたり。
アクセアリートレイなどにも良いですね。

登り窯で焼成しているのですが、良い焼けで、渋可愛い雰囲気になりました。

使い込んでしっとりとした風合いに育てるのも楽しいです。
ご使用前に水にくぐらせるとしっとりとつややかに、感じがよくなり油分もしみ込みにくくなります。

油分が染みることがあっても、数日経つと馴染んで目立たなくなることと思います。
どんどん使い込んでみてください。

その他の詳細情報

販売価格 8,800円
型番 寺園証太